
2011年11月18日
沖縄タイムスの皆様ありがとうございました!
今月15日(火)に、職場見学で沖縄タイムスに行ってきました!

案内担当の石川さんのわかりやすい解説で、新聞製作の工程を理解し、編集局まで見学できたのは、かなり貴重な体験でした。
また、1階で開催されていた、『東北大震災の写真展』には圧倒されました。事実をわかってはいても、写真として目の当たりにすると、現場の状況が切実に伝わってきて、胸を打ちました。
※お時間のある方は足を運んでみて下さい。(写真禁止のため、アップしていませんが、報道の力を思い知らされます。)


左上:ゆるキャラ『なはっぴー』。キャッチーなネーミングがナイス!
右上、左下:展示されていた、震災当時の石巻日日新聞。新聞社や記者の方々のプロとしての志の高さに感動!

案内担当の石川さんのわかりやすい解説で、新聞製作の工程を理解し、編集局まで見学できたのは、かなり貴重な体験でした。
また、1階で開催されていた、『東北大震災の写真展』には圧倒されました。事実をわかってはいても、写真として目の当たりにすると、現場の状況が切実に伝わってきて、胸を打ちました。
※お時間のある方は足を運んでみて下さい。(写真禁止のため、アップしていませんが、報道の力を思い知らされます。)



左上:ゆるキャラ『なはっぴー』。キャッチーなネーミングがナイス!

右上、左下:展示されていた、震災当時の石巻日日新聞。新聞社や記者の方々のプロとしての志の高さに感動!

Posted by jj at 14:06│Comments(6)
この記事へのコメント
本当に貴重な体験でしたね。
なかなか普段は入らない建物でもあるので
写真展もまだ見てない方が多いかと思います。
新聞が手元に届くまでの行程が細かくわかり
勉強になりましたね。
なかなか普段は入らない建物でもあるので
写真展もまだ見てない方が多いかと思います。
新聞が手元に届くまでの行程が細かくわかり
勉強になりましたね。
Posted by はっぴーひとり
at 2011年11月18日 18:12

職場体験お疲れ様でした!
その日の新聞を作るのに、
どんなに大変か、中身がわからない分
今回の体験で、人への有難さをも、
感じさせてくれましたね(*^_^*)
短い時間の中
たくさんの方のレンケープレーの良さに
圧倒されましたぁ)^o^(
良い仕事してますね~p(^_^)q
その日の新聞を作るのに、
どんなに大変か、中身がわからない分
今回の体験で、人への有難さをも、
感じさせてくれましたね(*^_^*)
短い時間の中
たくさんの方のレンケープレーの良さに
圧倒されましたぁ)^o^(
良い仕事してますね~p(^_^)q
Posted by t.m lovery♥ at 2011年11月18日 19:12
お疲れ様でした自分も被災者の写真は衝撃的でした
特に女の子が座り込んで泣いている写真はなんとも言えない感じでした
タイムスさんの仕事見て大変な職場でしたねぇ~
特に女の子が座り込んで泣いている写真はなんとも言えない感じでした
タイムスさんの仕事見て大変な職場でしたねぇ~
Posted by 氣晴
at 2011年11月18日 22:01

いきたかったなぁ~笑
Posted by ふりむんキジムナー
at 2011年11月19日 04:53

あたしはタイムスの隣の隣のビルで仕事してます!!(笑)
職場見学楽しめたなら良かった!!!
普段覗けない業界を知るきっかけだし、意外と興味がなかったりしても面白かったりするんですよね〜!!
職場見学楽しめたなら良かった!!!
普段覗けない業界を知るきっかけだし、意外と興味がなかったりしても面白かったりするんですよね〜!!
Posted by 黒猫かーさん at 2011年11月20日 00:16
はっぴーひとりさん、t.m lovery♥さん、氣晴さん、ふりむんキジムナーさん、黒猫かーさんSAN、コメントどうもありがとう!
コメント遅くなってごめんなさい。
はっぴーひとりさん、t.m lovery♥さん、氣晴さん、本当に参加出来てよかったですよね~。
ふりむんキジムナーさん、近くに寄ったら是非写真展だけでも行ってみてください。本当に感動しますから。
黒猫かーさんSAN、職場近かったんだね~、びっくりです。
仕事がんばってね!
コメント遅くなってごめんなさい。
はっぴーひとりさん、t.m lovery♥さん、氣晴さん、本当に参加出来てよかったですよね~。
ふりむんキジムナーさん、近くに寄ったら是非写真展だけでも行ってみてください。本当に感動しますから。
黒猫かーさんSAN、職場近かったんだね~、びっくりです。
仕事がんばってね!
Posted by jj
at 2011年11月24日 09:31
