てぃーだブログ › わんこの部屋 › 佐喜眞美術館へ行ってきました★

2011年11月24日

佐喜眞美術館へ行ってきました★

昨日は、佐喜眞美術館のイベント『ケーテ・コルヴィッツ展報告会(公開シンポジウム)』に行ってきました。
私はまったく知らなかったんだけど、これは、開館17周年イベント!ハートラブ 遅ればせながら、おめでとうございます!!
そのまま懇親会になだれ込み、飲んで食べて、熱いトークで国際交流。
最後は三線にあわせて、全員でかちゃ~し~で踊りまくり、最高に楽しいひと時でした。三線キラキラ 
社会意識の高い諸先輩方のお話は、本当に勉強になったし、国籍をこえた人間同士の交流の大切さ、芸術の力を再確認できました。

普天間基地に隣接し、反戦平和をアートに昇華させた作品を展示する私設美術館。
佐喜眞館長の志の高さと、それを支えるご家族・スタッフの皆さん。
こんなかっこいい方々と知り合えたことを心から嬉しく思います。キラキラ 

おすすめスポット おすまし アクセスはこちら! 佐喜眞美術館 ハート

沖縄に暮らす人間なら、是非一度は足を運んでください。
修学旅行の平和学習で、内地の方のほうが、沖縄戦を学んでいるのが現状です。
沖縄の人間は、この美術館を支援し、存続させる義務があると思います花火

佐喜眞美術館へ行ってきました★
ケーテ・コルヴィッツ 「女と死んだ子ども」




Posted by jj at 13:40│Comments(5)
この記事へのコメント
もう17年になるんだね

昔歩いて1分の所に住んでた笑

修学旅行のバスがよく止まってた

うちなぁ~んちゅももっと勉強しないといけないね
Posted by ふりむんキジムナーふりむんキジムナー at 2011年11月25日 09:35
ふりむんキジムナーさん、コメントありがとう。

歩いて1分・・・
戦闘機の爆音、すごくなかったですか?

うん、うちなぁ~んちゅは(私も含めてです)もっともっと、自分の故郷について学ばなければいけないと強く思いました。
Posted by jj at 2011年11月25日 12:42
この展覧会面白そうですね!

自分も、行って見たいと思います!
Posted by S a.k.a 男爵 at 2011年11月26日 10:07
まだ行ったことがないので行ってみます!情報ありがとうございました。
Posted by nissy at 2011年11月26日 17:40
S a.k.a男爵さん、nissy さん、コメントありがとう!

おふたりとも是非是非、行ってみてください。

入館してすぐに、美しい紅型が展示されています。
私はこの美術館の意図をまったくわからず訪ねてしまったので、案内してくださった館長の説明を伺うまで、ただの美しい紅型だと思っていました。
愚かな私が気付かなかった、その図柄の意味を、理解してもらえたら、と思います。

また、後年ノーベル平和賞にもノミネートされた、丸木位里・丸木俊さんの作品は圧巻! 私は号泣しましたよ(涙)

それから、屋上も必見!です。 この建物自体が反戦平和を
うたったアートなのだとわかりますから。
(階段の意味、たどりつく先に見えるものの意味は、スタッフの方が教えてくださると思います)
Posted by jjjj at 2011年11月28日 09:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。